フリースペースでスタッフをしているK君は、気のいい25歳の青年である。
彼は、中学2年の頃から学校を休み始めたという。行ったり行かなかったりの繰り返し、いわゆる不登校という状態である。
3年生になると、ほとんど学校には行かなかった。心配した親がどこからか聞いてきたらしく、「児童相談所」というところへ行ってみようと言うので、母親と一緒に出向いたこともあるが、学校には行かなかった。
正月が過ぎる頃になると、さすがに将来のことが気にはなったが、どうにもすることができなかったので、ずるずると日が経った。
3月になったある日、学校の先生が家にやって来て、こう言ったそうだ。
「そろそろ卒業が近づいてきたけど、『このままでは卒業させるわけにいかん』と、校長先生が言うてるで。そこで提案やが、せめて今日から卒業までの間に1週間登校してきたなら卒業証書を出そう。どや。せめて卒業前の一週間ぐらい学校に来られるやろ?」
その先生の言葉を聞いて彼はプツンと切れた。これは、鼻先にぶら下げられたニンジンや。食い付いたらアカン。意地でも食い付いたらアカン――と、頭の中で声がしたという。そこまでして、紙切れ1枚欲しいことないわい。だから彼はこう言った。
「結構です。卒業証書はいりません」
すると、なんと学校は、彼の学籍を抜くという強硬措置に出たのだと。いわば〝除籍処分〟である。彼は中学3年生の3学期、卒業直前に突然学籍を失ったのである。
確かに「卒業証書」はいらんとは言ったものの、卒業はさせてくれるやろと彼は内心では思っていたらしい。
「いやあ、まさか除籍になるとは、思いもかけない成り行きでした。当時のぼくの考えが甘かったということでしょうか」
K君は25歳の今では笑って話せるようになったわけだが、しかし、学校の先生も大人げないことをしたもんだ。彼が「いりません」と言ったのは「卒業証書」と書かれたあの紙切れのことなのであって、除籍されてもかまわないと言ったわけではないことぐらい分かっていたに違いない。よしんば、そう言ったにしても、卒業直前になって除籍にするなどということができるのだろうか。
このような話は私も初耳なので教育委員会に確かめてみると、確かに学校長にはそのような権限があるのだそうだ。他にも種々併せて校長には広範な裁量権が付与されているのである。
しかしどう考えてもK君の〝除籍処分〟は、「1週間登校すれば卒業させてやる」という〝温情〟を一蹴されたことへの〝報復〟の臭いがする。その結果、しばらくして彼は夜間中学に入学。4年で卒業したが、合計7年間の中学生活を送ることになったのである。
(塾ジャーナル 1998年1月 掲載)
|